群馬県では「若年層への新型コロナワクチン接種促進事業」として、若年者への新型コロナワクチンの接種率向上を目的に、9月末までに2回接種した20、30代を対象に抽選で自動車などを贈る特典を行っています。
ま、ワクチン打った方への懸賞みたいなものですね。
先日40代の仲間入りをした私には直接関係のない話だと思っていたのですが、よくみるとギリギリ応募対象者だったので試しに応募してみました。
携帯から簡単に応募できたので、今回はその手順についてご紹介していきたいと思います。
対象者
まず、今回の応募ですが、以下の要件を全て満たす方が対象となります。
1. 2022年3月31日時点で20歳~40歳の方(昭和56年4月2日~平成14年4月1日生まれの方)
2. 2回目の接種時に群馬県内で住民登録をされていた方
3. 2021年9月末までに新型コロナワクチンを2回接種した方※
4. その他、別途定める「注意事項」における要件に同意できる方
※これまでに接種を受けた方、市町村接種会場や職域接種会場で接種を受けた方も対象
要するに、「群馬県内に住民登録があり、2021年9月末までにワクチン接種が2回完了した昭和56年4月2日~平成14年4月1日生まれの方」ってことですね。
特典
それではこの応募で何が当選するのかみていきましょう。
1. SUBARU XV(1.6i EyeSight) 1名
*SUBARUホームページより
この車は群馬県内に工場をもつスバルからの寄贈のようです。
2. 県内宿泊券 5万円分 100名
3. 県内宿泊券 2万円分 250名
受付期間
2021年9月15日(水)12時00分~2021年11月1日(月)12時00分
応募方法
手順1: 県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」を友だち登録
応募は群馬県のLINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」から行います。県央/東毛接種センターでモデルナ社製のワクチンを打っている方は予約の際に友達登録されているかと思います。
ファイザー/ビオンテック社のワクチンを接種され、友達登録されていない方は以下の手順で登録できます。
友達登録の方法
スマートフォンなどのLINEアプリを起動し、いずれかの方法でアクセス
・メニューの「ホーム」から、「群馬県デジタル窓口」または「@gunma_digital_gov」と入力して検索
・「友だち追加」で「QRコード」を選択して、QRコードを読み取る
スマートフォンからご覧の人は、LINEアプリがインストールされていれば、次のボタンをタップすると簡単に友だち登録することができます。
LINEが起動して下の画面が表示されたら、「追加」をタップしてください。
手順2: 「群馬県デジタル窓口」のメニューから「ワクチンインセンティブ抽選申込」を選択。
Lineで群馬県デジタル窓口を選択し、画面下のメニューから「ワクチンインセンティブ抽選申込」をタップします。
手順3: ワクチンに関するクイズに挑戦し、全問正解後、必要事項を入力。接種済証か接種記録書(医療従事者等の場合)の画像を添えて応募。
応募には2回接種完了を確認するため、接種済証か接種記録書(医療従事者等の場合)の画像を添付する必要があります。
ワクチン接種の時に封筒で届いていたシールの台紙みたいなアレですね。そういえば「ワクチン接種の証明になりますので保管しておいてください」と言われたような、そうでないような、ですね。
ちなみに紛失してしまった方は、お住まいの市町村に依頼すると接種証明証を発行してくれます。
高崎市の場合は、こちらから再発行の案内が確認できます。
無事登録が終わると以下の画面になります。
抽選により応募者の中から当選候補者を選定し、市町村の協力のもと、当選候補者がすべての要件に適合しているか確認し、確認できた方を当選者として決定。
当選者へは、12月以降に「群馬県デジタル窓口」のメッセージ機能により当選を連絡する予定となっているようです。
簡単に応募できますので、対象の方は試してみてはいかがでしょうか。
© Inui pediatrics and internal medicine clinic